塾はどう選びますか?|浜松地区の高校生・大学受験の個別指導学習塾ならアシスト数学塾

浜松地区で高校・大学受験の個別指導学習塾をお探しならアシスト数学塾へ

お気軽にご相談ください

0534570600

お問合せ(無料体験入塾)

LINE

塾だより

HOME
TEL
CONTACT
LINE
ACCESS

塾はどう選びますか?

お知らせ

2025.03.29

 この時期、塾や予備校を選ぶことになります。行かない選択肢もあります。ここで次の場合どちらを選びますか?と質問します。

⓵東大を出てるけど共通テストレベルの問題が解けない講師
⓶東大は出てないけどそこそこの大学を出ていて旧帝大の問題が解ける講師

 日本の場合、多くの人は⓵の講師をありがたがります。わー東大だすごい。しかし塾や予備校に行くのは勉強が出来るように、ひいては良い大学や志望する大学に行くためです。東大を出てる先生に教わってありがたがってる場合ではありません。

 私は⓶に該当します。東大は受ければ受かったんだけど、当時は受験のことがよく分からなかったので、隣の県の大学に行きました。その後は楽器メーカーに就職して、40歳で退職して医学部を目指して勉強しました。しかし面接で教授と口論となり不合格の憂き目に、そこで受験の経験を活かすべく塾を開きました。だから旧帝レベルの問題が解けるのです。

 塾を開いて今年で30年になります。最初から個別指導をしています。当初は個別で教えるのは家庭教師くらいしかなく、塾や予備校で個別で教えている所はなかったです。(日本中探せばあったかもしれません。)私は医者にはならなかったけど医学生は20名以上誕生させています。私が医者になるよりはずっと社会に貢献できたかなと思っています。

 当塾はよそとは違います。くれぐれも⓵のような講師をありがたがらないように、彼らは答えを見ないと解くことは出来ません。つまり答えを知っている人の教え方はあまり参考にならないからです。でも東大出てる先生に教わりたい場合は止めません、そちらへどうぞ。

 当塾は質問されてその場で解きます。予習とかはしません。よそとは違います。勉強が出来るようになりたい、苦手教科を克服したいという生徒は、ぜひ当塾に来てください。

無料体験入塾受け付け中